第2部目次
前ページ
第3部目次
2-5: 第2部のまとめ
第2部で学んだことを
まとめておきましょう.
(1)
ミクロの世界における
最大の謎,
物質粒子の
粒子性
と
波動性
が,
量子力学の中に
見事に統一
されていることが
わかりました.
光や物質粒子が
他の物質と相互作用するとき
粒子性が現れ,
確率の波 (
波動関数
)
が回折・干渉して
波動性が現れます.
(2)
古典力学の法則
(
ニュートンの
運動方程式
) は,
エーレンフェスト
の定理
という形で
量子力学の中に
含まれています.
(3)
物質粒子の
位置と運動量とを
同時に測定すると,
それぞれの測定値に
粒子性と波動性の
二重性
に起因する
ばらつき
が
現れ,それらの間に
不確定性関係
が生じます.
(4)
上の不確定性関係
を上まわる精度の
実験は不可能です.
この意味で,
量子力学は
完全な理論
と言えます.
第2部目次
へ戻る
前ページ
へ戻る
第3部目次
へ進む