|
|
不確定性原理を説明する仮想実験装置
図はガモフの啓蒙書
「物理学を震撼させた30年
(Thirty Years That Shock Physics, 1966) 」:
日本語訳は
「現代の物理学−量子論物語−」
(中村誠太郎訳;河出書房 1967)
において,
ハイゼンベルクの
不確定性原理を
説明するために
用いられた
たいへん面白い
図です.
著者のガモフについては,
後で「原子核の α崩壊」
のページでお目にかかれます.
完全に真空の
部屋の中で,
鉄砲から水平に
発射された
電子は,重力によって
放物線を描いて
落下するでしょう.
その電子に
光を当てて,軌道を
測定すると
何が起きるでしょう.
|